SUB MENU
地域のくらしを、ともに、カタチに電力の地産地消支援
地域新電力会社支援
アーバンエナジーは、
地域の脱炭素化やエネルギーコストの安定化を目指す地域新電力事業を、
設立から運営まで一貫してサポートします。
電力小売事業で培った豊富な経験とノウハウを活かし、
安定的かつ効率的な事業運営を実現することで、
持続可能なまちづくりに貢献します。
地域新電力会社とは
地域新電力事業とは、地域の行政・事業者・市民などが共同出資した新電力会社によって、
エネルギーの地産地消をコンセプトに行われる「地域密着型」の小売電気事業のことを指します。
地域新電力スキームイメージ

設立のメリット
地域経済の活性化
エネルギーコストの安定化
災害に強いまちづくりの実現
地域ブランドの向上
低炭素なまちづくりの実現
支援事業の一例
会社設立運営
地域新電力会社の立ち上げ
- 事業性調査
- 会社設立手続き
- 小売電気事業者登録
- 広域機関システム関連申込み
- 託送関連申込み
地域新電力会社の運営
- 経営戦略・管理
- 営業
- 電力需給管理(不足電源の調達含)
- 各種出納
- 顧客管理・対応
支援実績
当社が現在業務委託を受けている地域新電力会社をご紹介します。
地域新電力会社への支援は全国トップクラスの実績を誇ります。
地図中のマークの箇所を
マウスを当ててご覧ください。

岩手県八幡平市設立時期:2024年7月
地域の地熱エネルギーの地産地消により地域の低炭素化と地域経済の活性化の好循環を生み出す
新潟県新潟市設立時期:2019年7月
電気を創る「創エネ」、消費を下げる「省エネ」の両輪で進めていく低炭素なまちづくり、地域ブランドの向上
埼玉県所沢市設立時期:2018年5月
再生可能エネルギーの普及・促進、地域密着型のサービス展開
静岡県磐田市設立時期:2017年4月
工業団地へのガスエンジン導⼊による⺠間企業のエネルギーコスト削減、地域の再生可能エネルギーを活かした地域ブランドの向上
愛知県豊橋市設立時期:2020年10月
公共施設使用電力の再生可能エネルギー化~豊橋市役所RE100の実現~再生可能エネルギーの地産地消による地域の低炭素化と地域経済の活性化の好循環を生み出す
愛知県一宮市設立時期:2023年1月
「1.二酸化炭素排出量の削減」「2.エネルギーの地産地消」「3.資金の域内循環」の3つを目的とした地域新電力会社
三重県鈴鹿市設立時期:2022年9月
再生可能エネルギーの地産地消につながる事業を中心に、持続可能な社会に貢献
島根県出雲市設立時期:2021年7月
自然豊かな出雲の地で、再生可能エネルギーと消費を縁結び脱炭素と地域経済活性化の好循環を生み出す
広島県福山市設立時期:2018年12月
地域の再生可能エネルギーを活用した域内低炭素化による地域ブランドの向上
熊本県熊本市設立時期:2018年11月
低炭素・災害に強いまちづくり、地域ブランドの向上
その他の電力の
地産地消支援
地産地消メニュー
地域新電力会社を設立せず、地域の再生可能エネルギーを地産地消する取り組みも広がっています。アーバンエナジーでは、地域にあわせた専用プランで、電力の地産地消を支援します。

[実績例]
- 新潟県妙高市
- 神奈川県横浜市
- 兵庫県西宮市
- 広島県広島市
- 熊本県水俣市
自己託送事業支援
アーバンエナジーは、自己託送の取組に必要な運用業務をサポートします。また、自己託送されなかった余剰電力の引受けや、負荷追従電力の供給も行います。

[実績例]
- 茨城県つくば市
- 群馬県前橋市
- 千葉県船橋市
- 千葉県市原市
- 兵庫県神戸市
- 鳥取県東部広域行政管理組合
- 岡山県倉敷市